高島忠夫
- Anniversaire:
- 07/27/1930
- Lieu de naissance:
- Kobe, Japan:
女ざかり (1994) Asaoka | |
ゴジラvsメカゴジラ (1993) Chief Hosono | |
悲しい色やねん (1988) | |
陸軍落語兵 (1971) | |
水戸黄門漫遊記 (1969) Kakunojô Atsumi | |
アンデルセン物語 (1968) | |
カモとねぎ (1968) | |
怪獣島の決戦 ゴジラの息子 (1967) Dr. Kusumi | |
坊っちゃん社員 青春でつっ走れ! (1967) | |
坊っちゃん社員 青春は俺のものだ! (1967) | |
沈丁花 (1966) Minegishi (Ooka's friend) | |
馬鹿と鋏 (1965) | |
フランケンシュタイン対地底怪獣 (1965) Dr. Yuzo Kawaji | |
君も出世ができる (1964) Nakai | |
ひばり チエミ いづみ 三人よれば (1964) | |
海底軍艦 (1963) Tasumo Hatanaka | |
King Kong vs. Godzilla (1963) Osamu Sakurai | |
イチかバチか (1963) | |
六本木の夜 愛して愛して (1963) | |
風流温泉 番頭日記 (1962) | |
サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点 (1962) | |
忠臣蔵 花の巻・雪の巻 (1962) Jyujiro Kan | |
新・狐と狸 (1962) | |
キングコング対ゴジラ (1962) Osamu Sakurai | |
重役候補生No.1 (1962) | |
雲の上団五郎一座 (1962) | |
女難コースを突破せよ (1962) | |
サラリーマン 権三と助十 (1962) | |
乾杯!サラリーマン諸君 (1962) | |
アワモリ君西へ行く (1961) | |
花影 (1961) | |
河内風土記 続おいろけ説法 (1961) | |
続サラリーマン 弥次喜多道中 (1961) | |
サラリーマン弥次喜多道中 (1961) | |
別れて生きるときも (1961) Kengo Inami | |
福の神サザエさん一家 (1961) | |
出世コースに進路を取れ (1961) | |
サザエさんとエプロンおばさん (1960) | |
弥次喜多珍道中 中仙道の巻 (1960) | |
がめつい奴 (1960) Kanta | |
若社長と爆発娘 (1960) | |
暴力娘 (1959) | |
影法師捕物帖 (1959) | |
貞操の嵐 (1959) Minoru Yagibashi | |
カックン超特急 (1959) | |
女王蜂の怒り (1958) Singer | |
警察官出世パトロール (1958) Yaichi Takagi | |
新日本珍道中(東日本の巻) (1958) | |
新日本珍道中(西日本の巻) (1958) | |
天皇・皇后と日清戦争 (1958) | |
戦雲アジアの女王 (1957) | |
ひばりが丘の対決 (1957) | |
明治天皇と日露大戦争 (1957) Yasusuke Nogi | |
日米花嫁花婿入替取替合戦 (1957) | |
ドライ夫人と亭主関白 (1957) | |
坊ちゃんの逆襲 (1956) | |
空飛ぶ円盤恐怖の襲撃 (1956) Masao Hayashi | |
女大学野球狂時代 (1956) | |
軍神山本元帥と連合艦隊 (1956) | |
思い出月夜 (1956) | |
大学の剣豪 京洛の暴れん坊 (1956) | |
栄光と驀走王 (1956) | |
大学の武勇伝 (1956) | |
君ひとすじに (1956) | |
森繁の新婚旅行 (1956) | |
お嬢さん女中 (1955) | |
三等社員と女秘書 (1955) | |
のんき裁判 (1955) | |
重盛君上京す (1954) | |
一等マダムと三等旦那 (1954) | |
娘十六ジャズ祭り (1954) Kenichi Arai | |
戰艦大和 (1953) Ensign Takada | |
恋の応援団長 (1952) Kenichi Takeda |